受賞者一覧
令和2年度/第42回受賞者
【功績申請の概要】
山形県内の養鶏業に関わる業者数が減少傾向にある中、廃業養鶏業者の施設や従業員確保支援を行うとともに、養鶏農家の経営安定のために鶏卵需要に合わせた供給と買い取り支援に貢献するための体制を構築している。
【功績申請の概要】
日本初のレトルト煮豆の開発に成功するとともに、日本初「蒸し大豆」を開発し、市場規模を拡大した。また、日本の農業が抱える様々な課題に対応するため、食品メーカーとして生産農家に対して奨励金を出す等の施策を講じてきた。
【功績申請の概要】
国産野菜使用を原則として漬物の製造販売を営んでいる。北海道企業として、道内の野菜生産者に他産地(長野県・茨城県)の生産に関する最先端技術を習得させ、栽培技術を向上させることにより、道産野菜の活用拡大及び野菜生産者との連携強化を実施し、商品開発及び漬物製造販売を強化している。
【功績申請の概要】
食肉やハム・ソーセージ等の食肉事業に加え、新たな食品分野との相乗効果による経営の安定を図り、M&Aによりグループ会社規模を拡大させ、経営基盤の礎を築き、食肉加工業界の多角化の先駆けとなり、その後の新たな発展モデルとなった。
【功績申請の概要】
経営強化のためには、部門連携による効率的な資源活用と、食用油脂以外にも独自性を持った商品開発と販売戦略が不可欠との判断のもと、平成21年から同社の食用馬油などを利用した化粧品開発、製造・販売に取り組んだ。
【功績申請の概要】
創業50周年を迎えた2008年から「百福士プロジェクト」を実施している。50年間に100の「未来のためにできること」を実現していく社会貢献活動で、5つのテーマ「創造」「食」「地球」「健康」「子どもたち」を掲げている。現在までに26のプロジェクトを完了し、2019年度は防災備蓄やプラスチック廃棄問題を社内外に啓発する活動を実施した。
【功績申請の概要】
ヨーロッパでの修業経験で培った豊富な知識と他に抜きん出た技術を生かし、特に本来のフランス伝統菓子を日本人の嗜好と味覚にあった菓子に改良する技術を発展させた。我が国におけるフランスの伝統菓子の定着は、こうした氏の取り組みの成果でもある。
【功績申請の概要】
7大アレルゲン(卵、小麦、乳、えび、かに、そば、落花生)を使用しないという「新たな視点に立った無塩せきハム・ソーセージ」を業界に先駆けて開発し、全国の学校給食向けハム・ソーセージの中核的生産企業としての地位を確立した。
【功績申請の概要】
(株)福岡魚市場の代表取締役社長等として、また、同社を中心に魚函販売業(㈱フクカン)、荷役・運搬・人材派遣業(福岡水産荷役(株))、食料品小売業((株)フクショク)、冷凍塩干水産物卸売業(福魚食品(株))、活魚販売・加工業(九州活魚センター(株))、冷蔵倉庫業(福岡冷蔵(株)など7社から成る企業グループの最高経営任者として、福岡鮮魚市場における魚介類の水揚げから販売、保管、搬出、代金の精算に至るまで一貫した効率的で無駄のないサプライチェーンを構築した。
【功績申請の概要】
福岡大同青果株式会社の代表取締役社長等として、コールドチェーン対応の密閉式定温卸売市場(福岡市中央卸売市場「ベジフルスタジアム」)を拠点とし、青果物の集荷及び卸売を通じた福岡都市圏の市民への生鮮食料品の安定供給、アジアも視野に入れた青果物流の推進や先駆的な輸出への取組み、近郊産地をはじめとする農業振興に貢献した。
【功績申請の概要】
地域の中小食品小売店を取りまとめ、全日食チェーン長野協同組合の設立・拡大に寄与した。また、長年にわたり、全国団体である全日食チェーン商業協同組合連合会の役員(副会長、常務理事、理事)として、全国の加盟店に対する経営サポート・支援に貢献してきている。