受賞者一覧
食品産業部門<農商工連携推進タイプ>
【功績申請の概要】
九州食肉生産者への指導等
九州食肉原料協議会の会長として、大分県の和牛、交雑肥育農家及び黒豚生産農家への指導・育成活動を通じて、和牛、交雑肥育農家及び黒豚生産農家の経営安定と発展に寄与した。
【功績申請の概要】
当社は昭和16年の創業以来、産地に立脚する企業として、「美味しさの先に感動を」をキャッチコピーに事業を展開し、鹿児島県と宮崎県の契約農家で栽培された、安心・安全な寒干大根や高菜を使用した「寒干沢庵」、「たかな漬」等の商品を提供している。
【功績申請の概要】
○弊社は、他社に先駆けて15年以上前から業務用冷凍食品のスパゲティソース「ジェノベーゼソース」を開発し、製 造販売している。主原料の「バジルペースト」は、アメリカから輸入していましたが、「ジェノベーゼソース」の販売拡大とともに、より安全・安心かつ美味しい商品づくりを目指す為、原料の「バジル」を兵庫県で栽培することを計画した。
【功績申請の概要】
大根漬物商品は、全て国産大根を原材料として使用している。また、これらの原材料大根のほとんどを、全国各地域の農家との協働による契約栽培により生産している。 ○新商品の開発においては、醤油や味噌、酒粕等といった和食文化を支える様々な食材を活かした商品作りに取り組んでおり、消費者の皆様方には高い評価を得ている。 平成25年5月から現在に至るまで、代表取締役社長河島歳明が和歌山県漬物組合連合会理事長、全日漬物協同組合連合会常務理事等として、県内外の漬物業界の発展に尽力している。