ページTop

受賞者一覧

食品産業部門<農商工連携推進タイプ>

食品産業部門<農商工連携推進タイプ>(2021)
農林水産省大臣官房長賞

株式会社茨城もぎたてファクトリー

代表取締役:久信田清人
所在地:茨城県東茨城郡茨城町
業種:冷凍総菜の加工・販売

イメージ

イメージ

【功績申請の概要】

当社設立以来、主力商品の主原料については、ほぼすべてを茨城中央園芸農業協同組合から仕入れている。

食品産業部門<農商工連携推進タイプ>(2021)
農林水産省大臣官房長賞

株式会社新倉

代表取締役:斎藤英之
所在地:千葉県鴨川市
業種:米穀の精米および卸・小売・米加工品製造業

イメージ

イメージ

【功績申請の概要】

農業者の高齢化・後継者不足による仕入れ減、米食離れの加速化、コロナ禍等による米穀事業者の減少傾向の中でも、直接仕入れによる農業生産者への継続的かつ長期的な需要の維持拡大に努めている。

食品産業部門<農商工連携推進タイプ>(2021)
農林水産省大臣官房長賞

株式会社鶴鳴館

代表取締役会長:小山光義
所在地:鹿児島県鹿児島市
業種:仕出し弁当製造・販売

イメージ

イメージ

【功績申請の概要】

当社は、鹿児島にも「鹿鳴館」のような社交場を作ろうという趣旨により明治30年に創業し、昭和47年の太陽国体開催の際には上皇・上皇后様にご宿泊いただくなど、県下有数の格式高いホテルであったが、平成元年にホテルを閉鎖し、料亭と仕出しで運営、平成29年からは高級仕出し弁当とギフト商品の製造販売を主に営業している。仕出し弁当は、慶事、法要、イベント等多様なシーンで用命されるほか、老舗百貨店の山形屋に販売コーナーを設置し、「鶴鳴館 鶴家」ブランドが県民に認知されている。

食品産業部門<経営革新タイプ③>(2021)
農林水産省大臣官房長賞

株式会社有馬芳香堂

代表取締役社長:有馬英一
所在地:兵庫県加古郡稲美町
業種:ナッツ・豆菓子・ドライフルーツの製造加工並びに販売

イメージ

イメージ

【功績申請の概要】

独自の「旨み熟成マイルド製法」により、食塩相当量の低い体にやさしい商品「油で揚げないハイクオリティナッツ」を開発した。また、添加物を極力使用しない商品開発に取り組むとともに、伝統技法で作られる木桶醤油を使用した商品は全国商工会連合会主催の令和2年度コンテストで金賞を受賞した。

食品産業部門<農商工連携推進タイプ>(2020)
農林水産大臣賞

株式会社半澤鶏卵

代表取締役社長: 半澤清彦
所在地:山形県天童市
業種:鶏卵全般、鶏卵加工製造業

イメージ

イメージ

【功績申請の概要】

山形県内の養鶏業に関わる業者数が減少傾向にある中、廃業養鶏業者の施設や従業員確保支援を行うとともに、養鶏農家の経営安定のために鶏卵需要に合わせた供給と買い取り支援に貢献するための体制を構築している。

1 2 3 4 10