お知らせ
-
2024年(47)
-
2023年(49)
-
2022年(33)
-
2021年(21)
-
2020年(39)
-
2019年(17)
-
2018年(15)
-
2017年(4)
-
2016年(5)
-
2015年(4)
-
2014年(1)
-
2013年(3)
-
2009年(1)
2024年 01月09日
食品ロスの発生状況と削減対策に関する情報
食品産業センターでは農林水産省事業の事業実施主体として採択され、食品製造業の「製造工程」における食品ロス削減を推進する観点から実態把握調査を実施いたしました。
調査結果や食品ロス削減対策の事例などの情報を随時掲載いたしますので、下記URLよりご確認ください。
食品ロスの発生状況と削減対策に関する情報
https://kankyo.shokusan.or.jp/food-2/f-1/f-1-5
【2024年1月9日更新】
①12月19日開催「食品リサイクル小委員会」(基本方針の一部改正案)の資料が掲載されました。
②12月22日開催「食品ロス削減推進会議」(施策パッケージ)の資料が掲載されました。
③活動団体等からの情報を掲載しました。
「むすびえ」:2023年度こども食堂個所数調査結果、全国知事会との意見交換会動画
「全国食支援活動協力会」: セミナー案内(1/22_地域プラットフォーム事例)
「シェアシマ」:セミナー案内(1/30_食品企業のサステナブル経営入門)
【2023年5月15日更新】
令和3年度および令和4年度の事業報告書を掲載いたしました。
【2023年4月3日更新】
①3月に開催しました各セミナーにご参加いただきありがとうございました。
当日の講演資料等を掲載しました。
②「FOODSTYLE関西(1月25日・26日)」にご来場いただきありがとうございました。
セミナー資料(農林水産省:森室長)を掲載しました。
【2022年12月12日更新】
①「エコプロ2022」にご来場いただきありがとうございました。
出展資料を掲載しました。
②次回イベント情報(2023年1月25日~26日 FOODSTYLE(インテックス大阪))
【2022年10月13日更新】
①FOOD展セミナーFS-11の資料を掲載しました。
②農林水産省HPに「物価高騰の中での期限内食品の有効活用に関する意見交換会」の資料が公開されました。当日、農林水産省の森室長様からご紹介がありました9月29日開催の意見交換会の資料が公開されました。
【2022年10月3日更新】
① FOOD展にご来場いただき誠にありがとうございました。
※セミナーの資料は後日掲載します。
登壇者ご紹介他
② 食品ロス削減月間(10月1日~10月30日)について
【2022年9月26日更新】
①展示会出展情報
◎下記の展示会で情報発信を行います(食品産業センターブース)
・2022年9月28日~30日 FOOD展(東京ビックサイト)
企画セミナー「食品ロス削減の取り組みとフードバンク・こども食堂活動等の連携」
・2022年11月9日~10日 FOODSTYLE(マリンメッセ福岡)
・2022年12月7日~9日 エコプロ2022(東京ビックサイト)
・2023年1月25日~26日 FOODSTYLE(インテックス大阪)
②省庁関連情報を掲載しました。
<お問い合わせ先>
食品産業センター 企画・渉外部
TEL:03-6261-7094(代表)
Mail:【お問い合わせフォーム】よりお送りください。
2024年 01月09日
容器包装3R推進フォーラム事務局より、周知の依頼が参りましたので、お知らせします。
平成18年度からスタートした「容器包装3R推進フォーラム」は、自治体・市民・事業者等の様々な主体が連携して容器包装3Rを推進する場づくりを目的として開催しています。
これまで横浜市(18年度)、神戸市(19年度)、東京都(20年度)、京都市(21年度)、さいたま市(22年度)、名古屋市(23年度)、仙台市(24年度)、川崎市(25年度)、品川区(26年度)、北区(27年度)、荒川区(28年度)、中央区(29年度)、杉並区(30年度)、千代田区(令和元年度)、Web開催(令和2年度)、渋谷区(令和3年度)、墨田区(令和4年度)で17回のフォーラムを開催し、各主体間の情報共有と問題意識の共有を図ってきました。
今年度もさらなる容器包装3Rの促進に向けた情報や課題の共有を行うため、フォーラムを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしております。
■開催概要
「第18回容器包装3R推進フォーラム」
日時:2024年2月2日(金)13時00分~17時30分
場所:専売ホール
〒108-0014 東京都港区芝5丁目26番30号
(JR「田町駅」三田口(西口) /都営浅草線「三田駅」A3出口 /都営三田線「三田駅」A9出口)
参加費:無料
定員数:現地150名、オンライン100名(2月12日~23日の間で録画配信も予定しています。)
参加申込:先着順事前申込制(2024年1月27日(金)までに申込ください)
プログラム:
13:00~13:05 開会挨拶等
13:05~14:05 国からの報告(経済産業省/環境省/農林水産省)
14:05~14:25 自主行動計画フォローアップ(3R推進団体連絡会)
14:35~15:15 基調講演 大迫 政浩氏(国立研究開発法人国立環境研究所 資源循環領域 領域長)
15:15~16:15 事例報告
自治体 向井 晃之(仙台市環境局廃棄物事業部廃棄物企画課 課長)
事業者 吉田 希美枝氏(株式会社セブン-イレブン・ジャパン
サステナビリティ推進室 統括マネジャー)
市民団体 久野 綾子氏(3R市民リーダー・市川市環境活動推進委員)
16:30~17:30 パネルディスカッション
17:30 閉会
■参加申込
申込みは以下URLへアクセスし、1月27日(金)までにお申込みください。
https://www.nttdata-strategy.com/newsrelease/event/18thforum/
■お問合せ先
第18回容器包装3R推進フォーラム事務局
株式会社NTTデータ経営研究所 社会・環境戦略コンサルティングユニット内
E-mail : 18th3rforum@nttdata-strategy.com
【このページの管理】
一般財団法人食品産業センター 企画・渉外部
2023年 12月28日
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
弊財団の年末年始休業について、お知らせいたします。
年内の最終業務日を12月28日(木)とさせていただき、下記日程にて休業いたします。
年末年始休業期間:2023年12月29日(金)~2024年1月3日(水)
※2024年1月4日(木)から通常業務を開始いたします。
お電話、FAX、メールなどの確認、返答につきましては1月4日(木)以降となります。
期間中はご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
2023年 12月27日
=================================
おいしい!を安心して全国に届けるために
~ミールズ・オン・ホイールズ ロジシステム学習会~
日 時: 2月2日(金)14時~16時
場 所:飯田橋レインボービル2C会議室もしくはオンライン
(東京都新宿区市谷船河原町11番地2階 https://www.ienohikariss.co.jp/bld/access/ )
対 象:食を取り扱う事業者様(食品メーカー、卸、小売業等)
参加費:無料
詳 細:https://www.mow.jp/cn1/2023-12.html
申 込:https://forms.gle/wVx449zq7uMQpdvf8
プログラム:
1,ミールズ・オン・ホイールズ ロジシステムについて
安心・安全に寄贈ができるWEBシステムとは
一般社団法人全国食支援活動協力会 専務理事 平野 覚治
2,企業による活用の事例
株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部 サステナビリティ推進課 森田 亜紗美 様
アサヒグループ食品株式会社 企画本部 経営企画部 長森 翔夢 様
株式会社ロッテ サステナビリティ推進部 企画課 飯田 智晴 様
コメンテーター
農林水産省 大臣官房新事業・食品産業部 外食・食文化課
食品ロス・リサイクル対策室課長補佐 淺浦 真二 様
3,質疑応答・ディスカッション
4,閉会、終わりの挨拶
主 催:一般社団法人全国食支援活動協力会
助 成:休眠預金事業、パルシステム共済連「ささえあい基金」
=================================
問い合わせ:
一般社団法人 全国食支援活動協力会 事務局
E-mail:saposen@mow.jp
TEL:03-5426-2547 FAX:03-5426-2548
=================================
2023年 12月27日
休眠預金事業×食支援物流システム整備 シンポジウム
日 時:2024年1月30日(火)14時30分~17時(予)
場 所:ヒカリエカンファレンスDルーム+オンライン
【会場アクセス】JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結
東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結
東急東横線・田園都市線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結
https://space.hikarie.jp/conference/access/
対 象:
・MOWLS(ミールズ・オンホイールズロジシステム)に関心を持ってくださる企業・行政
・NPO・NGO・企業等の社会課題の解決やSDGs達成に取り組む民間組織
・子どもの居場所づくり活動を行う団体、当該分野の支援を行う実行団体、全国連絡会組織
参加費:無料
詳 細:https://www.mow.jp/cn1/2023-122.html
申 込:https://forms.gle/XZDSgv2jZ6zUuwDF8
プログラム:
《ご挨拶》休眠預金活用事業 指定活用団体
日本民間公益活動連携機構 事務局長 大川 昌晴 氏
《基調講演》「休眠預金事業を活用した食支援活動の広がり 事業成果報告」
全国食支援活動協力会 専務理事 平野 覚治 氏
《連携事例報告》物流支援プロジェクトについて 協働事業を推進するために
首都圏物流グループ代表 駒形 友章 氏
《休眠預金事業 実行団体からの報告》
北海道国際交流センター/NPOホットライン信州
フードバンク山口/麒麟のまち地域食堂ネットワーク
《パネル・ディスカッション》
全国インフラへ、地域・業界を横断したステークホルダーとの協働がもたらしたもの(仮)
ファシリテーター 公益社団法人ユニバーサル志縁センター 専務理事 池本 修悟 氏
コメンテーター 首都圏物流グループ代表 駒形 友章 氏
公益財団法人パブリックリソース財団 プログラムオフィサー 鎌田 淳 氏
休眠預金事業 評価委員 長谷部 敏朗 氏
主 催:一般社団法人全国食支援活動協力会
助 成:休眠預金事業
=================================
問い合わせ:
一般社団法人 全国食支援活動協力会 事務局
E-mail:saposen@mow.jp
TEL:03-5426-2547 FAX:03-5426-2548
=================================
-
2024年(47)
-
2023年(49)
-
2022年(33)
-
2021年(21)
-
2020年(39)
-
2019年(17)
-
2018年(15)
-
2017年(4)
-
2016年(5)
-
2015年(4)
-
2014年(1)
-
2013年(3)
-
2009年(1)