お知らせ
-
2025年(4)
-
2024年(50)
-
2023年(47)
-
2022年(33)
-
2021年(20)
-
2020年(39)
-
2019年(17)
-
2018年(15)
-
2017年(4)
-
2016年(5)
-
2015年(4)
-
2013年(3)
-
2009年(1)
アーカイブ月別: 2023年12月
2023年 12月27日
=================================
おいしい!を安心して全国に届けるために
~ミールズ・オン・ホイールズ ロジシステム学習会~
日 時: 2月2日(金)14時~16時
場 所:飯田橋レインボービル2C会議室もしくはオンライン
(東京都新宿区市谷船河原町11番地2階 https://www.ienohikariss.co.jp/bld/access/ )
対 象:食を取り扱う事業者様(食品メーカー、卸、小売業等)
参加費:無料
詳 細:https://www.mow.jp/cn1/2023-12.html
申 込:https://forms.gle/wVx449zq7uMQpdvf8
プログラム:
1,ミールズ・オン・ホイールズ ロジシステムについて
安心・安全に寄贈ができるWEBシステムとは
一般社団法人全国食支援活動協力会 専務理事 平野 覚治
2,企業による活用の事例
株式会社ニッスイ サステナビリティ推進部 サステナビリティ推進課 森田 亜紗美 様
アサヒグループ食品株式会社 企画本部 経営企画部 長森 翔夢 様
株式会社ロッテ サステナビリティ推進部 企画課 飯田 智晴 様
コメンテーター
農林水産省 大臣官房新事業・食品産業部 外食・食文化課
食品ロス・リサイクル対策室課長補佐 淺浦 真二 様
3,質疑応答・ディスカッション
4,閉会、終わりの挨拶
主 催:一般社団法人全国食支援活動協力会
助 成:休眠預金事業、パルシステム共済連「ささえあい基金」
=================================
問い合わせ:
一般社団法人 全国食支援活動協力会 事務局
E-mail:saposen@mow.jp
TEL:03-5426-2547 FAX:03-5426-2548
=================================
2023年 12月27日
休眠預金事業×食支援物流システム整備 シンポジウム
日 時:2024年1月30日(火)14時30分~17時(予)
場 所:ヒカリエカンファレンスDルーム+オンライン
【会場アクセス】JR線・京王井の頭線「渋谷駅」と2階連絡通路で直結
東京メトロ銀座線「渋谷駅」と1階で直結
東急東横線・田園都市線・副都心線「渋谷駅」B5出口と直結
https://space.hikarie.jp/conference/access/
対 象:
・MOWLS(ミールズ・オンホイールズロジシステム)に関心を持ってくださる企業・行政
・NPO・NGO・企業等の社会課題の解決やSDGs達成に取り組む民間組織
・子どもの居場所づくり活動を行う団体、当該分野の支援を行う実行団体、全国連絡会組織
参加費:無料
詳 細:https://www.mow.jp/cn1/2023-122.html
申 込:https://forms.gle/XZDSgv2jZ6zUuwDF8
プログラム:
《ご挨拶》休眠預金活用事業 指定活用団体
日本民間公益活動連携機構 事務局長 大川 昌晴 氏
《基調講演》「休眠預金事業を活用した食支援活動の広がり 事業成果報告」
全国食支援活動協力会 専務理事 平野 覚治 氏
《連携事例報告》物流支援プロジェクトについて 協働事業を推進するために
首都圏物流グループ代表 駒形 友章 氏
《休眠預金事業 実行団体からの報告》
北海道国際交流センター/NPOホットライン信州
フードバンク山口/麒麟のまち地域食堂ネットワーク
《パネル・ディスカッション》
全国インフラへ、地域・業界を横断したステークホルダーとの協働がもたらしたもの(仮)
ファシリテーター 公益社団法人ユニバーサル志縁センター 専務理事 池本 修悟 氏
コメンテーター 首都圏物流グループ代表 駒形 友章 氏
公益財団法人パブリックリソース財団 プログラムオフィサー 鎌田 淳 氏
休眠預金事業 評価委員 長谷部 敏朗 氏
主 催:一般社団法人全国食支援活動協力会
助 成:休眠預金事業
=================================
問い合わせ:
一般社団法人 全国食支援活動協力会 事務局
E-mail:saposen@mow.jp
TEL:03-5426-2547 FAX:03-5426-2548
=================================
2023年 12月12日
1 公募期間
令和5年12月11日(月)~令和6年1月12日(金)
2 食品産業センターは、「本場の本物」に係る業務を、
「一般社団法人本場の本物ブランド推進機構」に委託しております。
応募についてはこちらから。
【お問い合わせ先】
本場の本物ブランド推進機構(担当:鈴木)
住所:〒340-0012 埼玉県草加市神明1-9-6 有限会社大馬屋 内
TEL:048-922-1001
FAX:048‐922-1003
E-mail:onmaya@bg.wakwak.com
昨年の加工食品の国際標準化事業での海外規制情報の公開に続いて、本年度、令和4年補正 加工食品国際標準化緊急対策においては『食品添加物』、『容器・包装』、『食品表示』等の海外規制について調査を行い、研修会や、この海外規制プラットフォームでアウトプットを行っていきます。
第4弾としまして、隣国(アセアン、インド、オセアニア)における輸出対象国・地域における容器・包装規制の最新情報を、公開いたします。
内容につきましては、「一般財団法人化学研究評価機構 食品接触材料安全センター」に調査のご協力を戴きました。
輸出を目指す事業者の皆様にはこの内容を読んでいただき、ご活用いただければ幸いです。
なお、今後の容器・包装の情報公開につきましては、2月にセミナー開催を予定しております。こちらも併せてご活用ください。
<海外食品容器・包装規制(海外輸出規制プラットフォーム内)>
2023.12.8『輸出対象国・地域における容器・包装規制の最新情報(アセアン、インド、オセアニアについて))』(令和4年補正農林水産省補助事業 加工食品国際標準化緊急対策)
・輸出対象国・地域における容器・包装規制の最新情報(アセアン、インド、オセアニア)[PDF:1.7MB]
<海外輸出規制プラットフォームホームページ>
【本件に関するご質問、お問い合わせ先】
加工食品国際標準化緊急対策 事務局
事業推進部 捧/平元
電話:03-6261-7578/7569
-
2025年(4)
-
2024年(50)
-
2023年(47)
-
2022年(33)
-
2021年(20)
-
2020年(39)
-
2019年(17)
-
2018年(15)
-
2017年(4)
-
2016年(5)
-
2015年(4)
-
2013年(3)
-
2009年(1)