お知らせ
-
2024年(49)
-
2023年(49)
-
2022年(33)
-
2021年(21)
-
2020年(39)
-
2019年(17)
-
2018年(15)
-
2017年(4)
-
2016年(5)
-
2015年(4)
-
2013年(3)
-
2009年(1)
2021年 03月 04日
農林水産省HP更新お知らせ 「食品循環資源利用飼料の安全確保について」
農林水産省消費・安全局畜水産安全管理課より、食品循環資源利用飼料の安全確保について、お知らせがありましたのでご案内します。
《 農林水産省ホームページ更新 》
食品循環資源利用飼料(エコフィード)の安全確保について
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/siryo/ecofeed.html
《 農水省より内容説明 》
食品循環資源利用飼料の加熱処理等の規制について、施行まで1ヶ月を切りました。
制度の周知などに役立てていただけるよう、当省のホームページを改正いたしましたので、お知らせします。貴会傘下の方へお知らせするようお願いいたします。
主な更新内容は次の4点です。
1.食品リサイクル飼料化セミナーの資料掲載(規制見直しの背景・経緯や概要、業態別管理の例など)
https://www.maff.go.jp/j/syouan/tikusui/siryo/attach/pdf/ecofeed-46.pdf
2/19に中央畜産会主催のセミナーが開催され、規制について当班からご紹介させていただきました。セミナーでは、業態別(養豚農家、飼料製造業者、食品関連事業者)に適切な管理の例をご案内した資料を用いて説明しております。「3.Q&A」又は「5.参考資料」をご覧ください。
適切な管理とはどのように実施するのか、資料をご確認いただくようお願いします。
なお、セミナーの資料については、資料に説明ナレーションを追加して、動画公開することを計画しております。
2.確認届(ガイドライン第3の3の(7))
確認届の提出対象者、書き方などについては、従前からQ&A(Q5-1~5-42)や記載例でご案内しているところですが、お問合せを多くいただいていることから、確認届とは?と題して案内資料を作成しました。
「4-1.食品循環資源利用飼料製造事業場適合状況確認届」をご覧ください。
今一度、確認届の提出該当者ではないか確認していただき、提出対象者である場合は、速やかにご対応いただくようお願いします。
3.自己確認表
自己確認表とは、上記の確認届にあたって、事前に自己点検を行うようご案内しており、自己点検のためのツールとしてお示ししているものです。
(Q&A Q5-1~5-42参照)
自己確認表の異なるバージョン(その2)を掲載しました。
その1:従前から掲載しているものをその1として掲載
その2:新規に作成したものを、その2として掲載
なお、その2は、その1では別々の表で示した「原料排出者一覧」と「個票」を、ひとつの表にまとめたものです。その1・その2のどちらを使用しても構いません。
4.契約書のひな形
契約書のひな形(5)(6)を追加しました。
(5)と(6)は廃食用油(回収食用油)に特化したひな形となっております。
《 問合せ先 》
御不明の点がありましたら下記にお問い合わせください。
農林水産省 消費・安全局 畜水産安全管理課 粗飼料対策班
吉戸(よしと)、渡邊
TEL:03-3502-8702(直通)
E-mail:feed@maff.go.jp
【このページの管理】
一般財団法人食品産業センター 技術環境部
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル
TEL:03-3224-2384 FAX:03-3224-2398
-
2024年(49)
-
2023年(49)
-
2022年(33)
-
2021年(21)
-
2020年(39)
-
2019年(17)
-
2018年(15)
-
2017年(4)
-
2016年(5)
-
2015年(4)
-
2013年(3)
-
2009年(1)