ページTop

受賞食品一覧

国産畜水産品利用部門

イメージ

国産畜水産品利用部門(2016)
農林水産大臣賞

クレマ・カタラーナ

都道府県:千葉県 南房総市
受賞会社名:株式会社 近藤農場

【特 徴】

近藤牧場のブラウンスイス、ジャージー、ガンジー、ホルスタイン種の 生乳をブレンド。新鮮な卵をたっぷり使用して作ったプリンのフローズンデザートで、半解凍で食べる。濃厚でクリーミーな味わいです。

イメージ

国産畜水産品利用部門(2016)
農林水産省食料産業局長賞

羅臼昆布うどん

都道府県:富山県 黒部市
受賞会社名:株式会社 四十物昆布

【特 徴】

知床の羅臼の昆布漁は黒部市生地からの移住の人たちによって開拓された歴史がある。古くは北前船により、また近年は北洋漁業により交流があり、北海道の「魚」や「昆布」は富山の伝統料理に深くとけ込んでいる。昆布を練り込んだ麺商品は他にもあるが、羅臼昆布を練り込んだ麺商品はほとんど市販されていない。そこで今回は古くから富山県内で多く消費されている羅臼昆布を使用することで、細きりでありながら、今までにないコシともっちり感のあるうどんです。

イメージ

国産畜水産品利用部門(2016)
農林水産省食料産業局長賞

鳥海高原ヨーグルト山形讃歌

都道府県:山形県 酒田市
受賞会社名:鳥海やわた観光株式会社

【特 徴】

山形讃歌は2層仕立てのヨーグルト。ヨーグルトは、自社が運営する鳥海山麓高原牧場の新鮮な生乳を原料に、通常のヨーグルト製造より低温で長時間発酵させて、酸味を抑えた滑らかな食感に仕上げている。フルーツソースは、果樹王国山形県の特産品ブルーベリー、いちご(おとめ心)、ラ・フランスを県内の加工施設において直接農家等から調達している。果肉たっぷりなソースを乗せたヨーグルトは甘味と食感のよいコクの深い味わいになっています。

イメージ

国産畜水産品利用部門(2016)
農林水産省食料産業局長賞

ぶりこんふぃ

都道府県:秋田県 にかほ市
受賞会社名:有限会社 三浦米太郎商店

【特 徴】

秋田の名産であるハタハタの魚卵(ブリコ)を、低温オリーブオイルで煮詰めました。食材はすべて無添加です。ブリコのプチプチとした食感を、そのまま残しましたので、日本酒やワインのおつまみとして、またはサラダやパスタのトッピングなどで楽しむことができます。

1 10 11