ページTop

受賞食品一覧

国産農林産品利用部門

イメージ

国産農林産品利用部門(2022)
(一財)食品産業センター会長賞

ぎゅっとまるごとにんじんジュース

都道府県:静岡県駿東郡
受賞会社名:株式会社東平商会

【特 徴】

富士山のふもと、箱根西麓の最良の土壌と環境で育った、伝統ある三島にんじんだけを使用したジュースです。非常に甘みの強い三島にんじんを専用の畑で育てています。同じにんじんから作ったペーストも加えて、つぶつぶ食感と濃厚な味わいにしています。高めの血圧を低下させる機能があることが報告されているGABAが含まれており、機能性表示食品としても注目されています。

イメージ

国産農林産品利用部門(2022)
(一財)食品産業センター会長賞

そうめんかぼちゃ奈良漬

都道府県:大阪府貝塚市
受賞会社名:辻漬物株式会社

【特 徴】

原材料に使用している金糸瓜は、果肉がそうめん状にほぐれるところから、そうめんかぼちゃとも呼ばれます。シャキシャキとした食感のそうめんかぼちゃを、酒粕で何度も漬け替えして奈良漬にしました。洗わず手でほぐすと金色の糸状になり、ごはんとの相性もピッタリです。

イメージ

国産農林産品利用部門(2022)
(一財)食品産業センター会長賞

明野さくもつ

都道府県:三重県伊勢市
受賞会社名:有限会社みよしや

【特 徴】

(有)みよしや、明野高校、河武醸造、三重大学の産学官連携によって開発された純米吟醸酒です。原料である酒米「弓形穂」は、三重大学生物資源学部が品種固定した三重の新たな酒米で、明野高校がG.GAP(国際農場基準)に基づいて栽培されたものを使用。その弓形穂と三重県産酵母によって老舗酒蔵である河武醸造が醸造したお酒です。栽培はもちろん、パッケージデザインも、明野高校生が関わっており、本品のコンセプトである「若者が家で大切な人と贅沢なひとときを味わえるお酒」に合う、お洒落なデザインに仕上げました。

イメージ

国産農林産品利用部門(2022)
(一財)食品産業センター会長賞

高知県産プレミアムアイスクリームギフト

都道府県:高知県高知市
受賞会社名:Café du glace

【特 徴】

高知県産の野菜や果物と生乳と卵をふんだんに使用した、プレミアムアイスクリームギフトセットです。(いちご・メロン・みかん・文旦・ゆず・マンゴー・栗・新高梨・トマト・バジル・抹茶・バニラ)12個入りです。

イメージ

国産農林産品利用部門(2021)
農林水産大臣賞

西わらび入り蕎麦

都道府県:岩手県和賀郡
受賞会社名:株式会社西和賀産業公社

【特 徴】

今やブランドとなった「西わらび」と「西和賀そば」をコラボさせた「ここにしかない」オンリーワンの商品を作りたいという思いから、2年近い研究を重ね開発した商品です。 すべて岩手県産の原料にこだわっていますが、一番の特色は特殊加工した「西わらび」のパウダーを、麺のつなぎに使ったことで、とても喉ごしの良いつるつるした麺に仕上がりました。 地元の地鶏の「南部かしわ」から出汁を取り、コクと旨みのある美味しいつゆとの相性は抜群で、冷やしても温めても美味しくお召し上がりいただけます。

1 5 6 7 15