セミナー・イベント
-
2025年(6)
-
2024年(35)
-
2023年(20)
-
2022年(16)
-
2021年(6)
-
2020年(6)
-
2019年(22)
-
2018年(9)
-
2017年(2)
2025年 01月 24日
(一社)日本食品機械工業会「食品メーカー、食品機械メーカーによる情報交流会開催のお知らせ(令和7年3月25日(火))
一般社団法人日本食品機械工業会 様より、「食品メーカー、食品機械メーカーによる情報交流会」の御案内と周知依頼が参りましたのでご案内いたします。
(以下 日本食品機械工業会様よりの御案内)
当工業会では、毎年、食品メーカー、食品機械メーカーによる連携企画を実施しており、業界の新しい技術・サービスの情報収集、相互ニーズや課題の共有などを図る場を設けております。
本年度の「食品メーカー、食品機械メーカーによる情報交流会」では、下記の方向性をもって、企画を構成することとし、3月25日(火)にビジョンセンター田町(最寄り駅は田町駅)にて開催することとなりました。
(企画の方向性)
●長期的な視点をもって、食産業の未来像をユーザー、メーカーともに考える機会とする
●世界の潮流を掴み、食産業のグローバル化等時代の要請と向き合う
~新たな可能性を見出し、持続可能な発展を目指す~
皆様にとっても、有益な機会になるかと思っております。
お忙しいところ恐縮ですが、会員の皆様に配信いただきたくお願い申し上げます。
多くの方にご参加いただけますと幸いです。
---------------------------------------------------------------------
■食品メーカー、食品機械メーカーによる情報交流会
日 時:令和7年3月25日(火) 14:00~18:30
場 所:ビジョンセンター田町(第1部「6階601」・第2部「5階ビジョンホール」)
東京都港区芝5-31-19ラウンドクロス田町
https://www.visioncenter.jp/tamachi/access/
定 員:70名
プログラム:2部構成
第1部 プレゼンテーションセミナー
※セッションⅠ 基調講演
「日本発のフードテックを世界に~食の最前線・食産業のグローバル化~」
田中 宏隆氏(株式会社UnlocX 代表取締役CEO)
https://unlocx.tech/
※セッションⅡ スタートアップによるプレゼンテーション
「フードテックと最新アップサイクルフードについて
~食品乾燥・殺菌装置「過熱蒸煎機」による『かくれフードロス』削減の取り組み~」
ASTRA FOOD PLAN株式会社
https://www.astra-fp.com/
「脱炭素だけじゃない、食品エコ指標。あなたの商品にさらなる魅力を。」
クオンクロップ株式会社
https://cuoncrop.com/
※セッションⅢ パネルディスカッション
「食品産業のグローバル化を進めていくために必要なものは何か?」
第2部 情報交換会(懇親会)
※参加費として3,000円を申し受けます。後日請求書を発行いたします。(第1部は無料です)
(問い合わせ先)
FOOMA JAPAN******************
松元 健 / Takeshi Matsumoto
一般社団法人 日本食品機械工業会(FOOMA)
The Japan Food Machinery Manufacturers' Association
Phone.03-5484-0981/Fax.03-5484-0989
E-MAIL:matsumoto@fooma.or.jp
Web. http://www.fooma.or.jp/
******************FOOMA JAPAN
-
2025年(6)
-
2024年(35)
-
2023年(20)
-
2022年(16)
-
2021年(6)
-
2020年(6)
-
2019年(22)
-
2018年(9)
-
2017年(2)