ページTop

行政情報

農林水産省が、農林⽔産省「平成29年度 ⾷品表⽰・トレーサビリティ推進委託事業」によって作成されました「原料原産地表示制度 - 事業者向け活用マニュアル -」が公開されましたので、お知らせいたします。
このマニュアルの印刷版は現在、全国10ヶ所で開催されている「原料原産地表示制度 事業者向けマニュアルの活用に関するセミナー」で配布もされております。
マニュアルは以下のURLに掲載されておりますので、よろしくご確認ください。

【農林水産省】
掲載ページ:
http://www.maff.go.jp/j/syouan/hyoji/attach/pdf/toiawase-4.pdf
お問い合わせ先:
消費・安全局消費者行政・食育課
ダイヤルイン:03-3502-5724
FAX:03-3502-0594


【このページの管理】
一般財団法人食品産業センター 
企画調査部

厚生労働省は、平成30年1月19日(金)から2月7日(水)までの期間で、「食品衛生規制の見直しに関する骨子案(食品衛生法等の改正骨子案)」に関する意見募集を開始しましたので、情報としてお知らせ致します。
積極的に厚生労働省へご意見を提出していただきますよう、よろしくお願い致します。
詳しくは下記のURLをご参照下さい。

食品衛生規制の見直しに関する骨子案(食品衛生法等の改正骨子案)に関する意見募集を開始しました
http://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000191660.html
(厚生労働省のサイトへジャンプします)

注)日程が経過したものはページがご覧いただけない場合がございます。


【本件につてのお問い合わせ先】
厚生労働省 医薬・生活衛生局生活衛生・食品安全企画課
課長 大西友弘
課長補佐 川端輝彦
企画法令係長 神森雄樹
代 表 03-5253-1111(内線2445、2446)
直 通 03-3595-2326


【このページの管理】
一般財団法人食品産業センター 
技術環境部
TEL:03-3224-2375
FAX:03-3224-2397・2398

1月11日、香川県下の家きん飼養農家において、高病原性鳥インフルエンザの疑似患畜が確認されたことを受け、農林水産省から、本病に関する正確な知識の普及について、周知の依頼がありましたので、ご連絡致します。

◎詳細は以下の公文(通知文)を参照下さい。

>  高病原性鳥インフルエンザに関する正しい知識の普及等について(PDF)


【このページの管理】
一般財団法人食品産業センター 
企画調査部 担当:武石・橋本
TEL:03-3224-2365・2368
FAX:03-3224-2397・2398

この度、農林水産省による「日EU・EPAにおけるGIの取扱いに関する」説明会が開催されます。
詳細は下記のリンクよりご確認ください。

「日EU・EPAにおけるGIの取扱いに関する説明会」プレスリリース(PDF)

【参考】
農林水産省「EU・EPAにおけるGIの取扱いに関する説明会」(外部専用サイトへジャンプします)

【本件についてのお問い合わせ先】
農林水産省 食料産業局 知的財産課
電話 03-3502-8111(内4286)


【このページの管理】
一般財団法人食品産業センター 
振興部
〒107-0052 東京都港区赤坂1-9-13 三会堂ビル
TEL:03-3224-2386
FAX:03-3224-2397

食品安全委員会事務局では、平成30年(2018年)12月5日(水)より「平成31年度食品安全モニター募集」を行っています。締切りは平成31年(2019年)2月4日(月)午前10:00です。
詳細は下記のリンクよりご確認ください。

 

平成31年度 食品安全モニター募集について(お知らせ)
http://www.fsc.go.jp/monitor/bosyu/2019bosyu.html
(食品安全委員会のサイトへジャンプします)
注)日程が経過したものはページがご覧いただけない場合がございます。

 

【お本件についてのお問い合わせ先】
内閣府食品安全委員会事務局 モニター係
TEL:03-6234-1143、1154(平日 10:00~17:00)


【このページの管理】
一般財団法人食品産業センター 
総務部
TEL:03-3224-2362
FAX:03-3224-2397・2398

1 21 22 23 24